まるかつ市場の概要
オープンしたばかりの「まるかつ市場」へ9月30日に行ってきましたのでレビューしていきます。
住所:岐阜県岐阜市柳津町丸野3-3-6 カラフルタウン内
オープン:2021年9月28日
特徴:昔ながらの八百屋&魚屋さん
営業時間:10:00~21:00
▼まるかつ市場は、岐阜県内に数店舗を展開している八百屋&魚屋さんが新しいネーミングで登場した1号店です。スーパーやショッピングセンターとは違う、昔ながらの八百屋さん!っていう感じの店構えが特徴。一番の魅力は、市場から直に仕入れていることです。そして、仕入れ担当者さんの目利きが良いのです。店舗に並ぶ野菜は美味しくてお値打ち。安くて旨い野菜や魚を求める方にピッタリのお店です。
▼売り場面積は広くありません。逆に言えば歩き回らなくても必要な食材が揃います。日常生活に必要な食料品を買いに行くというよりは「今日は旨い物を食べたいから、まるかつ市場でサッと少量の食材を買おう」というお店です。
▼まるかつ市場を運営しているのは「株式会社フレッシュライフ」です。岐阜県内に4店舗、愛知県に1店舗の八百屋さんを運営しています。
まるかつ市場の売り場の雰囲気


スーパーの陳列にある機械的な感じがありません。昔ながらの手書きポップや食材のディスプレイ方法に、店員さんの温かみを覚えましたよ。
私たちは子供たちのおやつ用に「ゴールデンハートバナナ」を買いました。このバナナは大きくて甘みが深いのが特徴です。以前にも食べたことがありますが、普通のバナナより甘みも大きさも1.5倍といった感じです。そして値段は2倍…
前回に食べたときは、息子にドッキリを仕掛けるために奮発して買ったのです。
普段なら気軽には買えませんが、なんと今回はタイムセールで100円になっていました!!
即買いです。
カラフルタウン内で3時のおやつにゴールデンハートバナナ。美味しかったな~♪

株式会社フレッシュライフについて
本社は愛知県小牧市河内屋新田630にあります。愛北総合食品卸売市場という市場内にあるようです。
このフレッシュライフが運営する5店舗のうち1店舗が、カラフルタウン内にオープンした「まるかつ市場」になります。私たち家族も愛用しているフレッシュライフ5店舗についてリストアップします。どのお店もお値打ちで美味しい食材が並ぶのでお勧めですよ。
フレッシュライフ 西可児本店 | 岐阜県可児市帷子新町3丁目52 |
フレッシュライフ 中恵土店 | 岐阜県可児市中恵土1951-1 |
フレッシュライフ 大口店 | 愛知県丹羽郡大口町高橋1-146 |
フレッシュライフ 恵那店 | 岐阜県恵那市長島町中野2-1-3 |
まるかつ市場 カラフルタウン店 | 岐阜県岐阜市柳津町丸野3-3-6 カラフルタウン1F |
フレッシュライフは八百屋さんなのですが、魚が特にお勧めです。岐阜県内にある一般的なスーパーとフレッシュライフで、同じくらいの値段の魚を食べ比べると違いがよく分かります。我が家では魚をフレッシュライフ以外で買うことは少ないです。
近所にフレッシュライフがある方、是非とも魚を買ってみてください。また、バーベキューやキャンプなどで岐阜県に来られる方にもお勧めしたいです。フレッシュライフ、まるかつ市場で魚を買ってみてくださいね。他のスーパーと比べると断然お値打ち&美味しいのです。
フレッシュライフ、まるかつ市場のブログ
このブログでは、各店舗のセールやお得情報がリアルタイムに配信されています。文章がスッキリしていて読みやすいですし、思わぬお得情報にも出会えるので私は定期的に訪問しています。
最近食べた美味しい名古屋コーチンハンバーグ

美味しい食材つながりで、最近食べた美味しいものを紹介します。それは、名古屋コーチンを使って作られたハンバーグ!
旨味、弾力、風味が段違いなのです。私的には、牛肉を使ったハンバーグより名古屋コーチンハンバーグの方が美味しかったんですね。これには驚きました!
旨味と程よく乗った脂があるにもかかわらず、しつこくない。更に、これは加工済みの製品なので湯煎をするだけで手軽に食べることができました!
最後に
まるかつ市場・フレッシュライフは、昔ながらのスタイルを貫く八百屋さんです。野菜がお値打ちなのはもちろん、魚が美味しくてお値打ち。私のお勧めは特に魚です!
店の規模は大きくないですし、生活用品もありませんが、食材だけを買うなら断然お勧めなお店ですよ!
まるかつ市場へ行かれましたか?よろしければ、どんな食材を買ったのか、又は感想などをコメントでお知らせくださいね。