ひとり座り

生後半年にして、ひとりで座れた。
どうやって座ったのか分からないけど、竜が気付いた。
「陽多が座ってるーーー」
竜はすごくビックリしてた。私達も驚いた。こんなに早く一人で座るんだったか。

腰振り
四つん這いになって腰振りも出来るようになった。
ハイハイはもうすぐ出来るようになるかな?
竜は、ハイハイをあまりせずに急に立ったから人それぞれだね。陽多は竜に似てるから、色々早そう。竜は10ヶ月で歩いてたもん。陽多で言えばあと3ヶ月ちょっと。まだまだ赤ちゃんのままでいてほしい…
自由研究
竜は小学生になったので夏休みの自由研究がある。
テーマは「赤ちゃんの研究」
陽多の一日の行動を観察したり、成長を記録したり。竜はその中で、陽多のおならを「豚の鳴き声」と表現していた。
毎日コツコツできるかな。

個人面談
竜の個人面談へ、ともが行ってきた。
もう褒められ尽くしたとのこと。授業で発表をたくさんするし、お手伝いも積極的、集団行動も完璧、給食も3人前くらい食べる。
算数の計算は、いつもクラスで3番以内の速さと成績。
国語だけは少しミスがあるみたい。
「えんぴつ」を「えぴっつ」って書いちゃったり。そのミスが可愛い。
きっと竜は学校で頑張りすぎちゃってるから、「家では怒ったりわがまま言ってもいいからね」って無理しすぎないように助言しといた。
あと、小学校へ進学してから急に友達とばかり遊ぶようになった。パパが休みでも友達優先。少し寂しい。
今日も一緒に遊ぼうと思ってたのに、「児童館へ行って遊ぶ!!」って友達優先。まあ、良いことだよね。
パパには可愛い陽多がいるもん。

みんな3歳差でよかった。それぞれ良いところや悪いところがあるし、年の差があるせいでバランスが取れてる。
で、今は鉄平がメチャクチャ悪い。うるさいし、駄目っていうことをわざとやるし、なんにも言うことを聞かない。はやくこの悪い時期が過ぎてほしい。
鉄平は基本的にすごく可愛いからね。この時期を越せば、あの可愛い鉄平が戻ってくるはず。
それまでは陽多で癒やされよう。
▼ YouTubeとTwitterも更新中
Follow @chantaJP