家
家で過ごすには色々とアイテムが必要だと分かった。子供たちや親のストレスを軽減させるために。
岐阜県でも休校期間の延長が発表され、我が家ではそれと同時に子供たちの玩具を買うことにした。そのため、家計の緊急補正おもちゃ予算を組んだ。私のへそくりから3万円。
竜はレゴ。鉄平はシルバニアファミリー。陽多は犬のぬいぐるみ。
残った1万円で2tダンプ1車の山砂も買った。駐車場に大きな砂場ができて子供たちは楽しそうに1日中遊んでいた。この砂が、これまでにプレゼントした物の中で一番喜んでくれたかも。
小さい子供へ砂場をプレゼントする。結構オススメ。

おおばあちゃんから貰ったコロコロ。陽多も楽しそうに遊ぶ。

竜は最近レゴ熱が復活。一人でなにか喋ったり叫んだりしながら遊んでる。パパがこっそり見てると「恥ずかしいから駄目、見ないで!!」と言ってきて可愛い。

鉄平は毎日たのしそうに演劇ごっこ。歌ってるか、踊ってるか、お兄ちゃんと喧嘩してる。
鉄平の情緒不安定な時期が過ぎて、今はメチャクチャ可愛い鉄平が戻ってきた。でも相変わらずしつこい。



陽多は何をしてても可愛いなー♡
ただ、最近になって食べ物に好き嫌いが出てきてしまった。

竜は陽多にだけは格別に優しい。陽多に目を突かれても、レゴを壊されても我慢してる。鉄平にそれをされたら投げ飛ばしそうな勢いで怒るけど…
公園
緊急事態宣言が出てから公園すら行けなくなってしまった。
3月の終わりに行ったのが最後かな?




緊急事態宣言が出てからは、公園の駐車場も封鎖されてるらしい…
今は近所の散歩がメイン。家の中ばっかりだと体調が悪くなるから、天気が良い日は2時間位の散歩をする。その途中で幸運な植物を発見。

四葉が7本。五葉も1本見つけた!!

5枚なんて初めて。
そこのクローバー地帯には、結構たくさんの四葉があったから1時間位で全部見つけることができた。
四葉になりやすいシロツメクサがあるんだね。良いスポットを見つけた。
作品展
年長くらいからかな。竜はすっごく絵が上手になった。市の作品展にも竜の作品が選ばれるほどに。

「ふわふわでかわいいきなこちゃん」
題名も可愛い♡
小学校の社会見学で”牧歌の里”へ行ったときの絵。なんだけど、竜だけはその日に熱が出て欠席。だから、これは想像で描いたんだって!!
素晴らしいね!!
うだつの上がる町並み
家族で公園以外へ行ったのは、去年の12月に美濃市へ行ったのが最後。
パパが「紙遊」っていうお店に行きたかったから。ついでに小倉公園と美濃市図書館にも行った。

ここでは「そえぶみシリーズ」を購入。
パパはいつからか、仕事へ行く前に子供たちへ置き手紙をする習慣ができたから、可愛いのが欲しくてこのお店へ。欲しい物がいっぱいだったし見てるだけでも楽しい。
https://www.furukawashiko.com/publics/index/147/
古川紙工っていう会社。やっぱ美濃和紙って良いね。


公園では珍しく竜が鉄平と遊んでくれた。
仲良く遊んでる2人を見てると最高に幸せ!!

竜が家族写真も撮影してくれた!!
また家族でお出かけするのが楽しみ。今年はディズニーランドへ行きたかったんだけどな。
とにかく今はストレスを溜めないように工夫して、家族みんなで絆を深める毎日を過ごそう。
▼ YouTubeとTwitterも更新中
Follow @chantaJP