岐阜出身の有名人
岐阜県出身の有名人を調べてみました。もちろん、暇な時間があったからです。
すると、岐阜出身者として有名な人もいれば、「この人もそうだったんだ」と意外な発見もありました。
その中から、この人こそは!と思える5人を紹介します。
私が、意外な発見で驚いた、びっくり度ランキング形式で発表。
まずは5位から。
びっくり度5位
山本寛斎さん(やまもと かんさい)

- 1944年 神奈川県横浜市生まれ
- 岐阜工業高等学校卒業
- 日本人初、ロンドンでコレクション「kansai in London」を開く
- デヴィッド・ボウイの衣装を手がける
- 2004年 「ベストジーニスト」受賞
- 娘婿は椎名桔平
生まれは岐阜ではないのですが、岐阜工業高校を卒業されているので、もう完全に岐阜出身者です。
日本のファッション業界のパイオニア的存在で、たまにドン小西さんと勘違いすることもありましたが、もうこれで間違えることもないでしょう。
なぜ驚いたランキングの5位なのかというと、びっくりエピソードがあったから。
現在72歳の同氏ですが、39歳の弟がいるそうです。
しかもその弟が、俳優の伊勢谷友介さんだというのです。
正確には、異母兄弟です。
山本寛斎さんの父親が60歳で再婚して、産まれたのが伊勢谷友介さん。
パンチの効いたお父さんですね。マイク真木さんみたいな方なのでしょうか。
参考:some time laterより
びっくり度4位
平沢勝栄さん(ひらさわ かつえい)

- 1945年 岐阜県白川村生まれ
- 東京大学法学部卒
- 東大在学中、当時小学生だった安倍晋三(現首相)の家庭教師を務める
- 1994年 警察庁長官官房審議官
- 2001年 防衛庁長官政務官
- 2006年 内閣府副大臣
有名な政治家です。
パチンコ業界との繋がりや、年金未納問題もありましたが、私は嫌いじゃありません。
岐阜県出身っていうのが分かったのもありますが、シャレがわかる人だなってエピソードを知っているからです。
写真家のアラーキー(荒木経惟)の著書「いい顔してる人」P131、132に書いてありました。
選挙ポスター用の撮影をしてくれって頼まれて引き受けたんだけど、撮影場所に現れたと思ったらいきなり「今度は私が頭を下げる番です」って言う。何のことだか分からなかったんだけど、なんとオレが公然わいせつで警察に呼ばれたときの、トップだったらしいんだよ!平沢さんは取り調べなんかには出てこなかったからオレは知らなかったけど、むこうは事件を把握してたんだと。あんときは大笑いしちゃったね。
こういうことを言って、場を和ますことの出来る方なのです。きっと根がフレンドリーな方なんでしょう。
参考・引用:平沢勝栄公式サイト
引用:荒木経惟の著書「いい顔してる人」
びっくり度3位
所英男さん(ところ ひでお)

- 1977年 岐阜県揖斐郡揖斐川町出身
- 揖斐高校卒
- 戦うフリーター
所さんは、思い切りのいいファイトが魅力なんです。
昔から好きな格闘家でしたが、岐阜出身ということで益々ファンになりました。
しかし、最近は格闘技ブームが去り、TVであまり放映されないので残念です。
一番印象に残っているのは、ブラジルの総合格闘家アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラとの一戦。目の覚めるようなバックブローで、番狂わせを起こし、日本を湧かせました。
出典:続・戦うフリーター
びっくり度2位
安田隆夫さん(やすだ たかお)

出典:ログパル
- 1949年 岐阜県大垣市出身
- 大垣南高等学校卒
- 株式会社ドン・キホーテCEO
あのドン・キホーテ創業者が岐阜出身だった!
すごいね、岐阜。人口は少ないけど、これだけ色々な人材を生み出している。
若い頃は、何も買わないけれど、このお店に遊びにいった思い出があります。見て回るだけで楽しくなりますよね。
あの独特な感じ。
益々の発展を祈っています。
YouTube
突然ですが、
私、家族系のYouTubeもやっておりますので宜しくお願いします。
目指せチャンネル登録者数10人!!
びっくり度1位
鈴木修さん(すずき おさむ)

- 1930年 岐阜県下呂市生まれ
- 1958年 スズキ入社(スズキ2代目社長の娘婿となる)
- 1978年 同社の社長となる
- 2000年より同社CEO
言わずと知れた、あの「SUZUKI」ですよ。びっくり度はダントツ1位でした。
私だけじゃなく、インド人もびっくり。
インドでは、車のことを「スズキ」と呼ぶ人も多いそうです。
同社は世界に先駆けて、インド市場に目を付け、いち早く進出。
どれくらい凄いかというのが、インドの自動車販売メーカー別割合を見ると分かります。
2016年5月の速報値ですが、スズキが首位で約39%を占めています。2位がヒュンダイの14%なので、ダントツですよね。
ちなみに、トヨタが4%、ホンダが3%。
※MARK LINESより
私も、同社の不朽の名車「ジムニー」、斬新なデザインのバイク「KATANA」、この2台に乗っていました。
いつの日か、ハヤブサにも乗ってみたいものです。
話は変わりますが、「鈴木」という姓は、全国で2番目に多いんだそうです。約180万人の鈴木さんがいます。
※名字由来netより
そのなかでも、鈴木修さんが、一番有名な鈴木さんなのではないでしょうか?
こんなにビッグな鈴木さんが、下呂出身だったんです。
「温泉」、「鶏ちゃん」、「鈴木修」。
この3本の矢、すなわちゲロノミクスで、観光衰退気味の下呂市を、もう一度活性化させてほしいものです。
さいごに
この5人の方以外にも、岐阜県出身の有名人は、大勢いました。
もっともっと紹介したいので、今度は歴史的な有名人に絞って、記事を書きたいと思います。
今後も、岐阜の地は、多くの有名人を輩出していくことでしょう。
直近では、リオオリンピック・水泳日本代表の今井月(いまい るな)選手。
平泳ぎで、世界を制してください!応援しています!
【ブログランキング参加中】
▼ YouTubeとTwitterも更新中
Follow @chantaJP